漫才魂

笑いの方程式とは
一段落としの笑いの方程式
二段落としの笑いの方程式
二段落とし(言葉・洒落)
二段落とし(言葉・慣用句)
二段落とし(言葉・意味の幅)
二段落とし(言葉・抽象)
二段落とし(言葉・連想)
二段落とし(言葉・評価の差)
二段落とし(言葉・行動決定の差)
二段落とし(言葉・結果の推論
(順行推論)の差)

二段落とし(言葉・過去の推論
(逆行推論)の差)

二段落とし(言葉・特殊)
二段落とし(視覚・感情)
二段落とし(視覚・動機)
笑いのフローチャート
漫才とは
二段落とし(言葉・意味の幅)
2004年 04 好き嫌い
自分:お前、こないだの健康診断の結果どうだった?
相方:医者に血圧が高いって言われちゃった。
自分:ダメだよ好き嫌い言っちゃ!何でも食べないと!
相方:だって俺、野菜とかキライなんだもの。
自分:まぁ、俺も苦手な食べ物くらいあるけどさ。
相方:何々?
自分:サリンだろ、ウランだろ、炭素菌だろ...。
相方:お前健康だよ!
解説:「言葉・意味の幅」とは、人間の脳が持つ、「言葉の意味の個人差」を利用した笑いの取り方です。 例えば「大きな魚を釣った」と聞いて、あなたはどの位の大きさの魚を思い浮かべるでしょうか? 思い浮かべる魚の大きさには、個人個人で必ず差が出てくるでしょう。それが「言葉の意味の個人差」です。 上記のネタでは、ツッコミ役(相方)の脳内では「苦手な食べ物」の範疇は食用に限られます。しかし、 ボケ役(自分)の脳内では「苦手な食べ物」の範疇は食用に限られません。よって、そこに価値の差が生まれ、 笑いが生じるのです。「言葉・意味の幅」の場合、意味は必ず同じ方向となりますので、笑いには関係ありません。 それが、「言葉・意味の幅」と「言葉・抽象」との違いです。
各変数の値
価値:苦手な食べ物がある(ゼロ)⇒苦手な食べ物がない(プラス)
意味:なし
冗長:言葉の意味の個人差
※「言葉・意味の幅」で笑いを得る場合、価値の値の符号を逆転させる事は出来ません。従って、 他のパターンの二段落としと同じ様に大きな笑いを得るには、価値の値の落差をより大きくする事が必要です。